ニュース

ニュース

  • 2025.04.03
  • コースの運営
  • LDCが進化する春の1日:教職員ミーティング、アラムナイ交流会、謝恩会

2025年3月15日(土)立教大学池袋キャンパスにて、「LDC教職員振り返りミーティング」、「アラムナイ交流会」、「2年次修了予定者によるLDC謝恩会」が開催されました。

 

午前中は2024年度のLDC教職員振り返りミーティングが行われました。振り返りミーティングでは、在学生から寄せられたコース運営に関するアンケート結果をベースに、授業内容や授業間連携、授業実施方法などコース運営の改善点について話し合われたほか、アラムナイはどうあるべきか、といったテーマについても熱い議論が交わされました。

 

 

立教大学経営学部・大学院経営学研究科は、2024年8月、世界的なビジネス教育の認証評価機関AACSBより国際認証を取得しています。その際、高評価を獲得した理由の1つには、教職員がコースを改善するため、毎年このような議論の場を設けて、学びの充実化に取り組んできたことがあります。

 

 

なお、LDCコースの教職員の体制変更についても発表がありました。 LDCコース主査の中原淳先生は1年間の研究専念期間(サバティカル)に入られます。

 

 

2020年から5年間、戦略的人事実務論を担当された櫻井先生が退任されました。

 

 

また、1年次に「グループ・プロセスへの働きかけ演習」(松本加奈子先生)、2年次に「ナラティブの心理学」(国重浩一先生)という2つの授業が新しく開講します。なお、2025年度からは、5名の先生が新規で着任される予定で、そのうち3名がLDC修了生です。

 

事務局体制も大きく変更します。開講前から事務局としてLDCを支えてきた加藤走さんは、2025年4月より立教大学経営学部経営学研究科助教として着任し、LDCの授業も担当する予定です。2021年からLDC事務局を務めた鹿島千裕さんは3月末で退職し、4月からはLDCに入学、6期生として学ぶ側に加わります。入れ替わりでLDC事務局に着任するのは、3月にLDCを修了したばかりのLDC4期の駒崎かんなさんです。

 

事務局がLDCの先生になり、LDC生になり、LDC修了生が事務局になる…なんとも珍しい現象ですが、学びをつくる側と学ぶ側との垣根の無さも、LDCらしいところなのかもしれません。

 

 

 

 


 

 

お昼を挟んで、午後からは「アラムナイ交流会」が行われました。LDCの在学生、アラムナイ、教職員合わせて60名近くが参加し、交流を深めつつ、これからのアラムナイ活動のあり方について考え対話する場となりました。

 

 

「おかえりなさい!」という中原淳先生の声掛けで交流会がスタート。3月に終了する4期生が加わることでLDCのアラムナイは72名となり、4月に入学する6期生を含めるとLDCのコミュニティは120名規模となります。「アラムナイ交流会」は、期を越えたアラムナイ同士の交流を深めつつ、コミュニティの今後を共に考えたいと、有志によって企画されました。

 

 

期が離れていると、それほど交流が無い人もいるため、まずは各テーブルで自己紹介ワーク。席替えをして、2回ほど自己紹介を行い、場の雰囲気が和んできたところで、「どんなLDCアラムナイにしたいかを考える会」がスタート。

 

話し合いはLDCの授業でも取り上げられているOST(オープンスペーステクノロジー)の手法で行われました。はじめに、企画者がLDCアラムナイを対象に行ったアンケート調査の結果を共有したうえで、LDCアラムナイの今後について、話し合いたいテーマを募集します。「情報共有をどうしていくか」「ランニング部をネットワーキングにつなげるには」「在学生へのメンター制度を考える」など、挙げられたテーマは12種類。それぞれが、話し合いたいテーマのテーブルに集まり、最後に話し合った結果を全員で共有しました。

 

期が異なっていても、LDCアラムナイという共通点があるためか、どのテーブルでも活発な議論がされていました。修了後も学び合いを続けたい、という声も多く聞かれ、新しい学びのイベント企画も生まれました。活動方法の改善提案なども次々と出され、期を越えてアラムナイ活動を盛り上げていくきっかけづくりとなったようです。

 

 


 

 

夕方からは、2025年3月に終了する4期生による謝恩会が行われました。 LDC謝恩会は、LDCで学んだ学生たちが2年間の学びを経て築いた絆を祝い、また教員や支援者への感謝の気持ちを表す場です。

 

LDCの教職員に関するクイズ大会やLDCの思い出ムービーなど、LDCで過ごした日々を振り返り、会場からは温かい拍手が送られ参加者全員で盛り上がりました。

 

 

最後は4期生から教職員へのプレゼントが行われ、全員で記念撮影をして、お開きとなりました。

 

 

 

4期生のみなさま、修了おめでとうございます!

 

 

教職員による振り返りミーティングから始まり、アラムナイ交流会、修了生によるLDC謝恩会で終わった1日。教員も事務局も在学生も修了生も、みんなで考えみんなで話し合うことで、LDCのラーニングコミュニティはさらに進化していきます。